毎年9月に3日間にわたって開催される「会津まつり」。
特に2日目に開催される「会津藩公行列(あいづはんこうぎょうれつ)」が有名で、俳優の綾瀬はるかさんもNHK大河ドラマ『八重の桜』の主演をきっかけに毎年参加してくれています。
当日は多くの地元住民や観光客が集まるため、なるべく前泊して行列を見に行くのがおすすめです。でも、どのホテルを予約すればいいのか分からないですよね。
そこで「会津生まれ・会津育ち・会津まつりにも参加経験あり」の管理人が、会津まつりの会場や行列ルートに行きやすいホテル・宿をご紹介します!
※詳細な情報は会津まつりの公式サイトをご確認ください。
会津まつりとは?
歴史
「会津まつり(会津祭り)」とは、毎年9月下旬に3日間にわたって開催される会津若松市内のお祭りのこと。
1928年に秩父宮雍仁(やすひと)親王と松平勢津子(せつこ)様のご成婚を祝って行われた提灯行列がその始まりといわれています。
現在は、会津戦争で亡くなった人を悼み、先人に感謝する意味合いも含まれています。
※雍仁親王と勢津子様のご成婚…勢津子様は、旧会津藩主松平容保公の孫娘にあたります。1868年の戊辰戦争で朝敵にされ、会津戦争敗戦後は艱難辛苦の連続だった元藩士や会津の人々にとって、会津藩(会津人)の名誉回復となる大変喜ばしい出来事でした。
会津まつりのイベント内容
【1日目】
・提灯行列(ちょうちんぎょうれつ)
地元の小学生とその親が提灯を持って街を練り歩く
・会津磐梯山踊り(あいづばんだいさんおどり)
民謡の「会津磐梯山」を踊るイベント。1日目夜と2日目夜に開催。
【2日目】
・先人感謝祭(せんじんかんしゃさい)
戊辰戦争で亡くなった会津藩士や戦争で亡くなった方々の慰霊祭。会津藩公行列の前に開催される。
・会津藩公行列(あいづはんこうぎょうれつ)
会津の地を治めてきた歴代の武将や藩主、武士に扮した行列が街を練り歩く。道路の両側から行列を鑑賞する。
・会津磐梯山踊り
【3日目】
・日新館童子行列(にっしんかんどうじぎょうれつ)
藩校「日新館」で学んだ藩士の子弟たちを模して小学生が武者姿に扮して鶴ヶ城まで行進する。
・鼓笛隊パレード(こてきぱれーど)
市内の全小学校の児童が隊列を組みパレードを行う。
2025年の開催日程・会場
2025年は、9/19~9/21に開催!!
↑右に横スクロールできます。
綾瀬はるかさんは「会津藩公行列」に参加予定!
綾瀬はるかさんは、2日目の「会津藩公行列」に参加されます。
NHK大河ドラマ『八重の桜』で演じた山本(新島)八重のカッコイイ戦闘服や羽織で登場します。
午前と午後で衣裳が変わるので、どちらも見逃せません…!
「会津藩公行列」のルートは?

2日目に開催される「会津藩公行列」は、
鶴ヶ城(つるがじょう)
↓
北出丸大通り(きたでまるおおどおり)
↓
神明通り(しんめいどおり)
↓
博労町通り(ばくろうまちどおり)
↓
中央通り(ちゅうおうどおり)
↓
大町四ツ角(おおまちよつかど)
↓
桂林寺町通り(けいりんじまちどおり)
↓
本町通り(ほんまちどおり)
↓
鶴ヶ城
というルートで進みます。
(鶴ヶ城から会津若松駅方面に向かい、折り返して街中を通り、鶴ヶ城に戻る)
行列のルートや交通規制の情報は、会津まつり協会が発行する「2025会津まつり ガイドニュース9月号」に詳しく掲載されているので、ダウンロード&印刷して持っていくのがおすすめです。
車で行ける? 駐車場は?
藩公行列ルートの近くには、有料・無料の駐車場があります(上記「2025会津まつり ガイドニュース9月号」に記載あり)。
ただし、行列の時間帯よって交通規制がかかってしまうため、車を入庫できない、出庫できない可能性が高いです。
そのため、行列ルートより外側の駐車場を利用するか、もしくは会津若松駅からバスやタクシーなどの公共交通機関を使用するのがおすすめです。
会津バス
会津エリアのタクシー (事前の予約がおすすめ!)
会場やルートにアクセスしやすいホテルはどこ?
神明通り周辺/会津若松駅周辺のホテルがベスト!
会津若松市内でホテルが多いエリアは下記の3カ所。
1.会津若松駅周辺
2.神明通り周辺
3.東山温泉周辺
地図を見ても分かるように、ホテルがあるエリアはメイン会場となる鶴ヶ城から少し離れているんです。

温泉好きな方には3の東山温泉もおすすめですが、鶴ヶ城や神明通りといったメイン会場までは少し距離があります。
また、会津まつり当日は交通規制がかかってしまうため、通常より道路が混雑しやすく、行くのも時間がかかってしまいます。
遅く到着すればするほど、人が多くなり、人のスキマから行列を見る…なんてことに。
そのため、行列が目の前を通る「神明通り」周辺か、鶴ヶ城までのバスが出発する「会津若松駅」周辺のホテルを予約するのがベストなんです。
「神明通り」周辺のおすすめホテル3選
ここからは、神明通り近くにあるホテルを3軒ご紹介します。
行列が神明通りを通過するのは午前中です(地図上の赤矢印。10時50分頃通過予定)。

太鼓の演奏や殺陣の演舞、行列参加者の紹介などがあり、行列ルート上で一番の盛り場となる場所です。
それだけに、早朝から多くの方が道路の両脇で場所取りをしているので、初めて行く方はなかなか最前列で観ることは難しいエリアです。
そのため、神明通り近くのホテルに宿泊して、当日早めに訪れるのが◎です。
それでは紹介していきます!
1.中町フジグランドホテル
神明通りに1番近い!レディースルームや大浴場も完備


神明通りに一番近いホテルは「中町フジグランドホテル」。神明通りまで徒歩約2分という好立地にあります。
通常の客室のほか、「レディースルーム」や「ワンダーコアルーム」、「Cafeがある客室」など、様々な客室やプランが充実しているのが魅力です。
「レディースルーム」にはシャワーヘッド「ミラブル」やイオンスチーマー「ナノケア」といった美容家電が揃っており、ステイしながらキレイになれるかも?
男湯のみですが大浴場やサウナが完備されているので、旅の疲れもしっかり癒やせます。
このホテルに泊まると…
・「レディースルーム」があり、泊まりながら美を磨ける
・大浴場&サウナ(男性のみ)で疲れをリフレッシュできる
・朝食付きプランなら、会津の郷土料理「こづゆ」など美味しい朝食が味わえる
・会津まつりの行列ルート「神明通り」まで徒歩2分!
▼予約はこちら▼ 明るいロビーで旅の気分も上がる♪
2.ホテルニューパレス
管理人イチオシ!「泊まって良かった」が叶う質の高いホテル


管理人が一押ししたいのがこちらの「ホテルニューパレス」!
14時からチェックインが可能で、荷物を置いてすぐに観光に繰り出せるんです。
コーヒーの無料サービスやPOLAのアメニティなど、至れり尽くせりのサービス&質の高い接客サービスで「泊まって良かった!」が叶うホテルです。
会津の郷土料理を含む20~30種類のメニューが揃う朝食バイキングも人気で、朝から栄養満点のご飯が味わえます。
館内はバリアフリーになっており、フロントから客室まで車いすで行けるため、足腰が弱い方も快適に過ごせます。
ホテルから神明通りまで約5分でアクセスできますよ。
このホテルに泊まると…
・朝食付きプランなら、約20種類ものメニューがそろった栄養満点の朝食が味わえる
・12種類もの多彩な客室があるので、一人旅・カップル旅・女子旅・ファミリー旅などどんな人にもおすすめ
・スタッフやサービスの質が高く、満足度の高いステイが叶う
・会津まつりの行列ルート「神明通り」まで徒歩3分!
▼予約はこちら▼ 神明通り近くに泊まるなら、まず最初に空室検索したいホテル!
3.ホテルタカコー
行列の見学優先ならここ!ホテル前で行列が見学できる


行列の見学をしたい!という場合は、「ホテルタカコー」を選びましょう。
ホテル前の道路が藩公行列のルートになっているので、ホテルから出たらすぐ見学できるという最高の立地です。神明通りまでも徒歩約3分というアクセスの良さを誇ります。
ホテル自体はレトロ感がありますが、鶴ヶ城に1番近いホテルということもあって会津観光の拠点にする方も多いのだとか。
朝食は、和食・洋食・おにぎり(テイクアウト専用)の3メニューから選べます。おすすめは「おにぎり」。会津味噌を使っており、地元の味を楽しめますよ。
飲み屋街にも徒歩圏内のため、会津グルメや会津のお酒を楽しみたい方にもぴったり!ホテル周辺は静かなので、夜もぐっすり休めますよ。
このホテルに泊まると…
・鶴ヶ城に1番近いホテルで、観光の拠点にしやすい
・会津グルメがひしめく繁華街にも近い!でも夜は静かに過ごせる
・和室があるので、子供連れでも泊まりやすい
・ホテルの前の道路が行列の運行ルート!移動の手間なく行列を見学できる
▼予約はこちら▼ 行列が目の前を通る最高最強の立地!価格も安くてコスパ◎
「会津若松駅」周辺のおすすめホテル・宿6選
こからは、会津若松駅の近くにあるホテルを6軒ご紹介します。

鶴ヶ城を出発した行列は、前半は赤い矢印のルートを通り、途中休憩をはさんで、青い矢印のルートで進んでいきます。
駅から出発地の「鶴ヶ城」にバスで向かうもよし、駅近くの「中央通り」で行列(青い矢印)を待つもよし。
会津若松駅近くのホテルに泊まれば、どちらにもアクセスできます。
1.駅前フジグランドホテル
会津若松駅から徒歩1分!駅から一番近いホテル


会津若松駅から一番近いホテルに泊まりたいなら「駅前フジグランドホテル」へ。
駅の出口から徒歩で約1分という超絶近距離にあり、駅からホテルが見えるので迷子になりやすい方も安心です。
ホテルの道路挟んで向かい側にはスーパー「食品館ピポット」、そしてホテルから徒歩約2分のところには温泉施設「日帰り温泉 富士の湯」があります。
ホテルには大浴場がありませんが、こちらのホテルに泊まると温泉施設の無料入浴券がもらえるので夜は天然温泉に入ってのんびり…なんてこともできちゃいます。
入浴の帰りにスーパーで晩酌のビールやおつまみを買って帰るのもいいですね。
このホテルに泊まると…
・駅からすぐホテルにチェックインできるから、ゆっくり休める
・無料入浴券を使って天然温泉に入れるので、旅の疲れが癒やせる
・会津まつりの行列ルート「中央通り(青矢印)」まで徒歩約3分!
▼予約はこちら▼ サウナや露天風呂がある「富士の湯」チケットをゲットしよう!
2.東横INN会津若松駅前
朝食無料 & 小学生以下添い寝無料サービスで快適ステイ


駅から徒歩約3分の「東横INN会津若松駅前」の魅力は、宿泊者は朝食が無料でいただけること!
朝食ありだと宿泊料金が高くなったり、朝食は別料金だったりすることもあるので、朝食無料は嬉しいサービスですよね。
朝ごはんをしっかり食べて会津まつりの行列を見ることができますよ。
駅に滑り込む電車を見ることができるトレインビューのお部屋や、バリアフリー対応の客室もあるようなので、ぜひホテルに問い合わせてみてくださいね。
会津まつり行列が通る「中央通り」までも徒歩で約6分の距離。充分近いですよね。
このホテルに泊まると…
・朝食が無料で味わえて、費用を抑えつつお腹も心も満足できる
・小学生以下添い寝無料だから、家族旅にもぴったり!
・客室タイプが多いので、三世代旅行がしやすい
・会津まつりの行列ルート「中央通り」まで徒歩圏内!
▼予約はこちら▼ 近くにドラストもあるので「これ忘れた!」という場合も安心♪
3.会津若松ワシントンホテル
和洋ブッフェや会津の食材を使ったご飯が味わえる


駅から徒歩約3分の場所にあるのが「会津ワシントンホテル」。
朝食プランで予約すれば、和洋ブッフェの朝食を味わうことができます。
バーやレストラン、会津の食材を使った和食レストランもあり、ラグジュアリーなステイを楽しむことができます。
行列が通る「中央通り」まで徒歩約3分と近距離なのも魅力です。
このホテルに泊まると…
・バーやレストラン併設で、ラグジュアリーなひとときが過ごせる
・トリプルルームやフォースルームがあり、女子旅やグループ旅にもおすすめ
・プラズマクラスター空気清浄機やマイナスイオンドライヤー完備で快適に過ごせる
・会津まつりの行列ルート「中央通り」まで徒歩で約3分!
▼予約はこちら▼ ホテルの近くには、会津銘菓が買える「お菓子の蔵 太郎庵」も♡
4.ホテルアルファーワン会津若松
朝食付きプランなら、会津の郷土料理が味わえる


駅から徒歩約3分の好立地にある「ホテルアルファーワン会津若松」。
通常の客室の他、高級マッサージチェアがついた「リラクゼーションルーム」があります。
毎週末(GW・お盆除く)には、その場で景品が当たる「メモリアル抽選会」が開催され、ドキドキワクワクできます。
朝食付きプランにすれば和洋バイキングが味わえます。
会津の郷土料理「こづゆ」や「いかニンジン」もあるので、ぜひこの機会に会津グルメを堪能してくださいね。
このホテルに泊まると…
・マッサージ付きの部屋なら、体の疲れを癒やせる
・朝食付きプランで会津の郷土料理が味わえる
・毎週末開催の抽選会で、楽しい思い出が作れる
・会津まつりの行列ルート「中央通り」まで徒歩で約2分!
▼予約はこちら▼ 泊まってポイントを貯めると、全国のアルファ―ワンで利用可能♪
5.グリーンホテル会津
行列ルートまで徒歩数十秒!!!すぐ見学に行けるホテル


会津若松駅近くで行列ルートに近いホテルに泊まりたい!という方は「グリーンホテル会津」がおすすめ!
ホテル玄関を出て徒歩数十秒で行列ルートに出られるので、行列ルート最寄りのホテルに泊まりたい!という方はこちらのホテルを予約してくださいね。
「泊まるだけ」「寝るだけ」のシンプルステイ向きですが、「140cm幅ダブルベッドルーム」や「160㎝幅DXシングル」などベッド幅の種類も多く、快適に過ごせます。
(※4階まではエレベーターがありますが、5階へは階段を使用)
すぐ近くには会津発祥のスーパー「リオン・ドール駅前店」があり、朝7時~夜23時まで営業しているのでとっても便利!
遅めのチェックインでも、夜ご飯や晩酌のお供を調達できます。ぜひお出掛けして地元ならではの商品ラインナップを楽しんでくださいね。
このホテルに泊まると…
・シングルでもベッド幅が豊富でゆったり過ごせる
・リーズナブルに泊まれるので学生旅行にもおすすめ
・会津まつりの行列ルートまで徒歩数十秒!!!
▼予約はこちら▼ 藩公行列ルート近くに泊まりたい人向け!
6.たけみ旅館
行列ルートに激近の旅館!知る人ぞ知る穴場のお宿


青矢印の行列ルートに一番近い「お宿」なら「たけみ旅館」!(青矢印の行列ルートに一番近い「ホテル」は、上記の「グリーンホテル会津」)
玄関から出てすぐに行列ルートに出ることができます。
旅館なので客室は和室です。ベッドだと眠りが浅くなる方や、布団が好みの方におすすめです。
宿泊費がリーズナブルな点も魅力の一つ!こちらのお宿ならホテル1泊分の料金で2泊できちゃう可能性も。
トイレやお風呂は共同ですが、館内は清潔感があり、お宿の方の温かさを感じられる穴場の旅館です。
このホテルに泊まると…
・リーズナブルに泊まれるので、浮いたお金で会津観光をたっぷり楽しめる
・和室や布団など、レトロを楽しむ学生旅や女子旅にも◎
・会津まつりの行列ルートまで徒歩数十秒!!!すぐに見学に行ける
▼予約はこちら▼ 客室数が少ないので予約は早い者勝ち!今すぐ空室をチェックしよう
ホテルはいつ予約すべき?
会津まつりには、県内外から多くの観光客が訪れます。
そのため、直前の予約では満室になってしまって予約が取れないことが多いです。
遅くとも会津まつり(9月下旬)の半年前には予約しておくことをおすすめします。
思い立ったが吉日!ぜひ来年の会津まつりに向けて、今すぐ予約を済ませておきましょう!
管理人おすすめのホテルはコチラ!!
今回は神明通りと会津若松駅の近くにあるホテルをご紹介しました。
その中でもさらに管理人がおすすめしたいのがコチラ!
▼神明通り近く
ホテルニューパレス…とにかく快適!ご飯も美味しいし、サービスもいいし、会津市街に泊まるならココを予約したい!楽天トラベルゴールドアワード8年連続受賞というのもうなずける!
▼会津若松駅近く
会津若松ワシントンホテル…朝食の和洋ブッフェや、プラズマクラスター&マイナスイオンドライヤー完備など、女子旅の心をくすぐるサービス・設備が揃っている♡
▼藩公行列の運行ルートに近いホテル・宿に泊まりたいなら下記から選ぼう!
ホテルタカコー・グリーンホテル会津・たけみ旅館
藩公行列の会場・ルートに近いホテルを選ぼう!
多くの観光客が見学する「会津藩公行列」。
出発会場や行列の運行ルートにアクセスしやすいホテルを予約すれば、すぐに見学に行けますよ。
ぜひ早めに予約して、楽しい会津まつりを過ごしてくださいね。
▼【ふるさと納税】楽天トラベルクーポンはこちら▼
▼会津にある3つの温泉地を徹底比較!お宿を選ぶ参考にどうぞ