



日中線しだれ桜並木は、喜多方市字押切東にある桜の名所です。
1984年(昭和59年)に廃線となった旧国鉄日中線の跡地につくられた全長約3kmの遊歩道です。
約1000本ものしだれ桜が植えられており、開花時期には花見客でにぎわいます。
日中線を走っていたSLも展示されており、しだれ桜とSLの映える写真も撮ることができます。
夜にはライトアップも行われるほか、風が吹くと枝が揺れ、まるで桜のカーテンが揺らめくような幻想的な景色が見られます。
桜吹雪も一面に舞い、見ごたえがあります。
「喜多方駅」から徒歩約5分とアクセスも良好です。
開花は、4月14日頃~4月19日頃の可能性大!
2025年4月9日(水)現在、日中線しだれ桜はまだつぼみの状態です。
例年4月中旬頃に見頃を迎えて満開になるため、今年はだいたい4/12~4/19頃に開花の可能性が高いと考えられます。
➡【開花状況】
今年は連続して暖かい日が少なく、4/11現在まだ「つぼみ」のようです。
開花は4/14頃~4/19頃の可能性が高いです。
※気候や気温によって見頃が前後する可能性があります。
アクセス
電車の場合:JR磐越西線「喜多方駅」から徒歩で約5分
車の場合:「会津若松IC」から約30分(喜多方商業高校跡地臨時観光駐車場まで)
※期間限定の「喜多方・日中線跡地しだれ桜並木循環バス」も運行予定!
喜多方・日中線跡地しだれ桜並木循環バス
▼「日中線しだれ桜並木」までのアクセス方法や詳しい情報はこちらをチェック!▼
▼大河ドラマ『八重の桜』にも登場した「石部桜」も見逃せない!▼