旧滝沢本陣(きゅうたきざわほんじん)

観光スポット・名所
記事内に広告が含まれています。

白虎隊が出陣した歴史の舞台

旧滝沢本陣は、福島県会津若松市一箕町にある国指定の史跡・重要文化財です。
江戸時代には参勤交代や領内巡視の際の休息所・宿泊所として利用されていました。
戊辰戦争時には「松平容保(まつだいら かたもり)」公が本営を構え、白虎隊もここで出陣の命を受けたと伝えられています。
茅葺き屋根の書院造りの建物には、当時のままの「御入御門」や「御座の間」などが残り、歴代藩主の愛用品や古文書も展示されています。
建物には弾痕や刀傷が残り、戦いの痕跡を今に伝えています。

住所:
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町滝沢122

アクセス:
まちなか周遊バス「ハイカラさん」または「あかべぇ」の「飯盛山下」バス停下車、徒歩約5分。
磐越自動車道「会津若松IC」から車で約15分。

タイトルとURLをコピーしました