


会津武家屋敷(あいづぶけやしき)は、福島県会津若松市東山町石山にある博物館です。
幕末の会津藩家老・西郷頼母(さいごう たのも)の邸宅を中心とした歴史テーマパークになっています。
約2400坪もの敷地内には、江戸時代の代官所「旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや)」や白河藩が使用していた精米書「藩米精米所」といった歴史的な建造物が移築・復元されています。
まるで異世界に転生したかのような、今とは異なる武士の暮らし・文化を学べるのが魅力です。
会津の郷土料理「こづゆ」や「ニシンの山椒漬け」「わっぱ飯」などが味わえる食事処もあり、子供から大人まで楽しく過ごせます。
アクセス:JR「会津若松駅」からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で約20分、「会津武家屋敷前(あいづぶけやしきまえ)」下車、徒歩すぐ